2005.08.19<第79号>
■■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■■■■ ┃
■■■■ ~やればできる!中小企業のための気づきと法則~ ┃
■■■■ ┃
┃ ┃
┃ 小さな会社が儲かるしくみづくり ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ by『気づき塾』 ┃
┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
こんにちは!気づき塾の君島です!
ようやく自分の中で”君島”って名前がしっくり馴染んで
きているなぁと感じる今日この頃です。
皆さん、残暑が厳しくて夏バテしてませんか?
夏休みはしっかり休んで、充電されましたか?
私はと言うと、休んだのかはっきりしないぐらい
いい加減な休み方をしてしまい、とっても後悔しています。
気分がすっきりせず、休んだり遊んだりすることに
全力投球できませんでした。
(家族からは大ブーイングでした・・・)
やっぱり”切り替え”が大切ですね。
ダラダラはいけません!
さて、そんなことはともかく
今日はいつもより張り切って書きたいと思います。
(君島)
───今日のメニュー─────────────────────
★『今週の気づき』
- コスト削減をしたいのなら・・・
★無料レポートアップ中!
───────────────────────────────
●○●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『今週の気づき』
= コスト削減をしたいのなら・・・ =
~ 友人との会話から ~ 2005年08月17日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
おそらく全ての会社がコスト削減を考えていますね。
せっかく儲けたおカネ(粗利益のことです)から、
支払う金が少なければ少ないほど手元に残るわけですから、
皆さんがコスト削減に必死になるのはよく理解できます。
「おい、そこの電気消さんか!誰もいないじゃないか!」
「お前さぁ、本当にこんな交通費必要なのか?」
「最近、電話代が多いけど本当に仕事で使ってるんだろうな?」
こんな話がよく会社の中で飛び交っていませんか?
管理職の方も、こんなことを言いたくて言っている訳じゃないとは
思いますが、でも、こうして細かなところに目を光らさないと
なかなかコストを削減できないと考えている方も多いでしょう。
このような指摘は確かに正しい!
そして
「○○を無駄遣いしないようにしましょう!」
というような呼びかけをすることも正しい!
と私は思います。
でも、コストはなかなか下がらない・・・。
電気代も下がらない。
水道代も下がらない。
交通費も下がらない。
経営者や管理職の方にとっては、本当に頭の痛い話です。
でもちょっと考えてみてください。
コストを下げるというのは、こんな方法しかないのでしょうか?
先ほどの電気代、水道代、交通費などのコスト削減は、
「使う量を減らすことによって支払いを減らす」
という削減方法ですね。
もし、これとは違う削減方法があればどうでしょう?
例えば、
「意識することなしに、勝手にコスト削減ができる方法」
があれば簡単ですね。
そのことによって、
例え1ヶ月1万円のコスト削減だったとしても年間で12万円。
粗利益率が10%の会社ならこの利益を売上に換算すると120万円。
もし、月5万円のコスト削減だったら年間60万円。
同じく粗利益率10%なら売上換算値は600万円。
決してバカにはできない金額ではありませんか?
世の中には、実はこういうコスト削減方法があるんですね。
「人間の意識に頼ることなく、しくみや方法によって
根本的にコストを下げるしくみ」
情報をキャッチするアンテナを張り巡らし、
こういうネタをどんどん取り入れてはいかがでしょうか?
きっと、もっと楽にコスト削減できると思います。
------------------------------
*参考までに一つ例を挙げておきます。
<電気料金>
世の中にはこれを下げる方法があるんですね。
それも全然難しくない、違法でもないやり方で下げることができる。
これは非常に楽ですし、これとあわせて電気の無駄遣いを
減らしていけば、効果はさらに大きくなります。
でも、まだまだこの方法はあまり知られていない。
なぜなら・・・・・。
電力会社が損をするようなことを自らお客様に言わないから。
この理由は納得でしょう?
同じようなことは水道料金でもあります。
が、やっぱり同じ理由で各市町村の水道局は言わない。
まさに知っている人だけが得をする典型的なパターンです。
もしご興味があれば、下に紹介しているページを見てください。
何かの参考になるかもしれません。
もし、あなたの会社のコスト削減につながらなくても、
あなたの会社のちょっとしたビジネスにつながるかもしれません。
=======================
電力料金を下げる方法 http://tinyurl.com/amorn
=======================
●○●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
無料レポートアップ中!
【ネットでも使える!?小さな会社だからこそできるOnly One戦略】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
お盆休み前にお知らせをしましたが、無料レポートをアップ中です!
<セミナーズ>というサイトに登録もしていただき、
多くの皆さんにダウンロードをしていただいています!感謝!
もちろん、読者の皆さんにもダウンロードしていただけますので、
ご興味のある方はお早めにどうぞ!
お申込はこちらからできます!⇒ http://www.seminars.jp/r/199
●○●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
最近メルマガを書いたり、ネットを見ている時に
インターネットラジオを聴いています。
今お気に入りは京都にあるαステーションという
ラジオ局のインターネットラジオ。⇒(終了しています)
イージーリスニングという言葉にピッタリの曲ばかりです。
深夜にはジャズなんかも流れてきて、いい感じです!
読者の皆さん、ほかのインターネットラジオをご存知でしたら
ぜひ教えてくださいね。⇒ info@andre-bc.com
それではまた来週火曜日にお会いしましょう!
(君島)
●○●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●○●
■発行元 『気づき塾』
URL http://www.andre-bc.com/
Blog http://blog.livedoor.jp/kizuki_cafe/
Mail info@andre-bc.com
■このメールマガジンの転送はOKですが、記事を許可なく転載したり
一部分のみ転送・利用することなどはお断りします。
■このメルマガの購読・解除はこちらからどうぞ。
まぐまぐ! http://www.mag2.com/m/0000130207.html
melma! http://melma.com/backnumber_114402/
めろんぱん http://www.melonpan.net/melonpa/mag-detail.php?mag_id=006848
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
Copyright(C)2004-2005 『気づき塾』All rights reserved.