2005.03.16<号外>
■■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■■■■ ┃
■■■■ ~やればできる!中小企業のための気づきと法則~ ┃
■■■■ ┃
┃ ┃
┃ 小さな会社が儲かるしくみづくり ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ by『気づき塾』 ┃
┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
こんにちは!気づき塾のともちゃんです。
今日はどうしても早く皆さんにお知らせしたいことがあって
号外を発行しました。
○ ○ ○ ○ ○
そのお知らせしたいことというのは、気づき塾で新しいメルマガを
発行することになったからです。
(昨日の夜、まぐまぐさんから承認通知メールが届きました。)
それでどんなメルマガかというと、実は中国語講座のメルマガです。
これから必ず中国語が身近になる、場合によってはビジネスで
必要になるかもしれない。そんな可能性がとても高いと判断して、
それなら今から準備しようということでメルマガ発行となりました。
詳しくはこちらを読んでください。
⇒(休刊中)
・
・
・
・
・
読んでいただけましたか?
今回ご協力いただく小雨さん(本名ではありません。あしからず)とは、
昨年から中国・香港で日本語学校を作るためのお手伝いをしてきたので、
今度は「こっちを手伝って!」と相成りました。
「中国語なんて要らないよ!」という読者の方には非常に申し訳ありません。
でも、
「今、勉強中!」
とか、
「仕事で使わないといけないんだけど・・・」
とか、
「実はさぁ、中国人の彼女と付き合ってんだよ」
という方まで、1日1分勉強するだけで、文法も語彙数も増えていく
このメルマガをぜひ読んでみてください。
必ず、必ずあなたのお役に立つと思いますよ。
あ、そうそう、初心者の方、大歓迎ですからね!
ということで『気づき塾』メルマガ第二弾!
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
『1日1分誰でもカンタン中国語講座』
配信登録を開始しました!
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
ご登録いただける方はこちらからどうぞ!(サンプルもあります!)
⇒(休刊中)
●○●───────────────────────────────
追伸:大事なことを皆さんにお知らせするのを忘れていました。
気づき塾のホームページをリニューアルしました。
ただ年度末ということもあり、すべてのページが出来ていません。
ここのところ、昼間の仕事が結構忙しくてすいません。
順次ページをアップしていきます。
また、これまでになかったコーナーも追加する予定ですので、
出来次第、メルマガ内でお知らせしますね!
気づき塾のブログ『気づき塾~off time cafe~』
読んでいただいていますか?
ご存知ない方はコチラ⇒ http://blog.livedoor.jp/kizuki_cafe/
こちらは平日ほぼ毎日記事をアップしていますよ。
読んでくださいね。
で、できたらブログ人気ランキングアップのために
投票してくださいね。よろしくお願いします!
もちろん、コメントやトラックバックも大歓迎です!
─【メルマガ相互紹介募集のお知らせ】─────────────────
弱小メルマガではありますが、『メルマガ相互紹介』を
募集させて頂きたいと思います。
「我こそは!」とお考えの方がいらっしゃいましたら、
ぜひメッセージをお寄せ下さい。コチラまで→ info@andre-bc.com
注)ご紹介させていただくメルマガは、当方のメンバーで激論を戦わせ、
読者の方にお勧めしたいメルマガだけとさせていただきますので、
あらかじめご了承下さい。また当メルマガ読者の方だけに限定させて
頂きます。掲載をさせていただく場合のみ詳細をお知らせいたします。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
■発行元 気づき塾 ~みっちゃん&ともちゃん&その他多数~
■気づき塾プロフィール
現役サラリーマン集団。日常の素朴な疑問や神話をガンガン叩き壊して、
企業再生や活性化中。得意分野はズバリ「情報システムを使った合理化」。
税理士、社労士、ファイナンシャルプランナー、SEなどと共同で、日々
活動中。これまで、経理のコスト80%削減、ウェブサイトを使った海外
顧客の集客、業務の大幅合理化・改善など、結構いろいろな実績がある。
が、何せ現役サラリーマン。顔も名前をオープンにできないのが、目下の
悩み。絶対口外しないことを約束していただければ、格安のアドバイスや
コンサルもできるかも・・・・・。 http://www.andre-bc.com
■ご意見・ご感想
みなさんの感想もどんどん取り上げていきたいと思います。
たくさんお寄せ下さいね。
info@andre-bc.com
★このメールマガジンの転送はOKですが、記事を許可なく転載したり
一部分のみ転送・利用することなどはお断りします。
★お友達にジャンジャン紹介して下さいね。よろしくお願いしま~す!★
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
Copyright(C)2004-2005 『気づき塾』All rights reserved.